リバースエンジニアリング

Reverse Engineering

「資料やデータがない古い基板をリニューアルしたい」
「既存製品をベースに、性能面・品質面・コスト面でより優れた製品を作りたい」

そのようなご要望がある場合、カイロスキにお任せください。

豊富な専門知識と技術力を活かし、
基板に関わる全般のご要望にお応えします。

目的に合わせて選べる4つのリバースエンジニアリングプラン
量産・保守
小Lotからの量産・保守もお任せいただけます。
・中止品の代品対応
・仕様変更対応
など。
少量(年50台程度)からご対応可能です。

POINT

製品機能のヒントを得たい方におすすめ!

研究開発 回路トポロジー 回路ブロック波形取得

・参考回路の回路トポロジーを知りたい
・主要回路ブロックの波形取得をしたい
・保護回路など機能を参考にしたい  など

解析基板のカイロスキ回路見解などのご説明対応も可能
ご要望に合わせた特別プランのご提案が可能です

POINT

プラン2 回路・部品解析プラン

解析データを基に自社で基板開発を進めたい方におすすめ!

部品定数解析 開発は自社 開発効率向上

・過去に自社開発した基板だが設計者不在で図面もない
・供給先からLotなどの関係で中止案内があり、
自社開発せざるを得ない状況となった などの事情があり、
・自社で基板開発を行うが、実績豊富な開発会社に解析を依頼したい

部品定数まで測定し、回路図と共に納品いたしますので、
社内の開発期間を圧縮が可能、開発スピードを飛躍的に
向上させることが可能です!

POINT

プラン3 リニューアルプラン

現行基板の解析から開発委託まで、全てを委託したい方におすすめ!

忠実復元 解析から開発まで全てを任せたい 部品の最適化(小型化)

・可能な限り現行基板の回路/部品構成を踏襲したい
・アナログ回路に多くの実績を持つ開発会社に依頼したい
・基板開発後の生産は自社で行いたい  など

ご要望をお聞きしながら仕様を確定させていただきます。
開発基板はカイロスキで評価・チューニングし、
信頼性の高い試作品・データを納品させていただきます。

プラン4 カイロスキにお任せ、リニューアルプラン

POINT

短納期希望の方におすすめ!
必要最低限の解析で信頼性の高い新基板を開発します!

同等性能 最適化 可能な限り短納期 

・可能な限り最短で、信頼性の高い基板を開発したい
・現行基板解析/新基板の開発から量産まで全て任せたい
・基板開発実績が豊富な開発会社に依頼したい
・対応が早く、長期で付き合える会社であればより良い

基板のことはカイロスキに全てお任せください。
信頼性の高い基板を心を込めて開発し、お客様にお届けいたします。

カイロスキ開発ポリシー:

量産・保守

小Lotからの量産・保守もお任せいただけます。

・中止品の代品対応
・仕様変更対応  など

少量(年50台程度)からご対応可能です。

新試作品にリニューアル

高度な基板を部分解析し、研究開発の参考に

参考回路図・主要部品情報、
回路トポロジー解析対応も可能です

参考回路図・主要部品表をご報告させていただきます。
基板によってご対応できる範囲が異なりますが、
トポロジー解析や主要部品の波形取得対応が可能な場合がございます。
*解析基板によってはご希望に叶わない場合もあります。
ご相談ください。

POINT

回路全体の構成、主要回路のヒントが得られます。
PLAN1の成果物を参考にいただき、PLAN 2 へ進めていただくことも可能です。
PLAN1は最初のステップとしてご検討いただいております。

主な目的:研究開発

現行基板の回路・部品定数を解析し、リニューアル時の参考データに

高精度解析データ入手により
社内開発スケジュールを大幅短縮!

図面の無い古い基板のリニューアルや、設計者の退職等により設計思想が不明な制御基板や電源基板・モータードライバー基板の解析業務を、開発実績豊富なカイロスキが代行いたします。
カイロスキの解析見解をお伝えすることもできますので、
リニューアルの際の参考にしていただけます。
また、計画的にご依頼いただくことで開発スケジュールの短縮にもご活用いただけます。

POINT

  • 全ての部品を外し、コンデンサ・抵抗・コイルなどの部品定数を計測します
  • ICなどは可能な限り型式特定できるよう努力します
    *特注品ICや廃盤のICなど、部品特定が困難な場合がございます
  • 回路図や部品定数などの解析結果に加え、回路トポロジーやブロック機能を推測結果としてご報告可能な場合はご説明させていただきます

主な目的:

基板リニューアル時 又は
より明確な部品定数、アナログ回路設計者目線の見解が欲しい など

調達が困難となった現行基板を解析し、同等基板開発により継続調達を可能に

調達困難となった現行基板から
同等性能基板を開発いたします

様々な理由により調達が難しくなった基板と同等性能基板を
新たに開発することにより、安定的な調達を可能にします。

POINT

また、以下のような合理化対応も可能です

  • 中止懸念部品を継続性の高い部品へ変更
  • ディップ部品のチップ化等による部品の小型化
  • 保護回路追加または削除による合理化
  • モジュール基板を回路解析し、現行基板へ統合も可能
  • 回路やパターンの合理化により発熱やノイズ対策を行う

ご要望に合わせた回路検討が可能です!
お気軽にご相談くださいませ。

可能な限り最短開発!
信頼性と納期優先プラン

急な供給停止や急な需要増加により
予定より早く基板開発が必要となった場合など
全てカイロスキにお任せいただくことで
最短で対応可能なプランを提案いたします。

POINT

  • 現行基板や仕様を共有いただき、新基板のサイズやインターフェース(端子台やコネクタなど)、必要な機能を丁寧にヒアリングさせていただきます
  • 必要最低限の仕様が確定しましたら、あとは基板の完成をお待ちいただくだけです
  • 試作製造や検証、量産・保守まで全てお任せいただけます

その他にも、こんなときは カイロスキへお声かけください

  • 丸投げで開発、検証、量産まで全てお任せいただけます
  • 参考基板やご要望をお伝えいただくだけで、イチからオリジナル基板プランをご提案します
  • 制御盤内のタイマーやリレーPLCの機能を解析し、同等性能の基板としてご提案も可能です

ほかにも基板に関する事でしたらお気軽にご相談ください

各プランの詳細説明

PLAN 1 回路機能 部分解析プラン

作業フロー

  1. 基板単体の確認/洗浄等
  2. 部品の一部(測定必要な部品に限り)取り外し/主要部品のマーキング確認
  3. 取り外した部品の測定
  4. 接続先確認
  5. 基板パターンチェックを行いながら結線図(手書き)作成
  6. 回路図(CAD)作成
  7. 主要部品表(主要部品及び測定部品の値のみ)作成
プラン1の成果物例
回路図、波形データ、主要部品表

PLAN 2 回路・部品解析プラン

作業フロー

  1. 基板単体の確認/洗浄等
  2. 全部品取り外し
  3. 取り外した部品の定数確認及びマーキング確認
  4. 部品定数表作成
  5. 接続先確認
  6. 基板パターンチェックを行いながら結線図(手書き)作成
  7. 回路図(CAD)作成
  8. 回路図チェック
  9. 部品表作成
プラン2の成果物例
回路図、部品定数表、波形データ、部品表

PLAN 3 リニューアルプラン

作業フロー

  1. 基板単体の確認/洗浄等
  2. 全部品取り外し
  3. 取り外した部品の定数確認及びマーキング確認
  4. 部品定数表作成
  5. 接続先確認
  6. 基板パターンチェックを行いながら結線図(手書き)作成
  7. 回路図(CAD)作成
  8. 回路図チェック
  9. 解析データを元にした新基板開発の為の回路設計・部品選定
  10. 基板設計・検図
  11. 基板試作製造
  12. 試作基板の動作検証
プラン3の成果物例
新回路図、新部品表、新基板データ、評価データ、新試作品

PLAN 4 カイロスキにお任せ リニューアルプラン

ご要望に合わせ、最短・高信頼性で基板開発をいたします

作業フロー

 例

  1. 現行基板の性能確認/仕様ヒアリング
  2. 回路構成検討・機能確定
  3. 新基板_回路設計
  4. 新基板_基板設計
  5. 新基板_試作製造/検証/チューニング
  6. 新基板完成
  7. 量産納品
追加オプションサービス

波形取得・パターン解析・詳細レポート・銅箔厚調査 など、ご要望に合わせ柔軟にご対応いたします。

4プランの比較

スクロールできます
ご確認ください
  • 定数表について:コンデンサは静電容量・抵抗は抵抗値・コイル等はインダクタンス値をご報告させていただきます(実測値)
  • 部品の特定について:以下の場合特定困難な場合がございますのでご了承ください。
    主にICなどを対象とし型式不記載・マーキング情報から製品特定が不可・データシートなど機能特定の資料入手ができない場合や、仕様変更されている場合などは本体に記載されているマーキングを記載させていただきます。
    コイルやトランスなど、カスタム品の場合はマーキング名を記載させていただきます。
  • 参照指定子:IC1やQ6・L4、R20など部品種別及び、同一基板に使用されている数量に応じた連番が付与されたもの
  • CPU や FPGA などに書込み済みソフトソースは解析対象外となります。
    動作仕様をいただければ新規開発により再現可能な場合はございます。

実績紹介

LED照明用電源基板解析

部品点数
PIN数
作業期間
成果物




319点
584点
1か月
リバースエンジニアリングした回路図、部品表(部品表面の表示/外観上で判別可能な内容のみ記載)、取得波形をまとめた簡易ドキュメント

主要部品の波形取得、指定部品測定と回路構成を解析することで回路トポロジーや効率が明確となり、成果物を研究開発の参考にしていただけました。

解析基板

成果物

部品表(部品表面の表示/外観上で判別可能な内容のみ記載)

高圧AMP基板:部分解析

部品点数
PIN数
作業期間
成果物




105点
295点
2~3か月
リバースエンジニアリングした回路図、部品定数表

フェージング波形の再現を目的とした回路解析のご依頼をいただき、解析結果をお納めさせていただきました。

成果物

モータードライバー基板

部品点数
PIN数
作業期間
成果物




1036点
2058点
4か月
リバースエンジニアリングした回路図、部品定数表、詳細報告書、銅箔厚報告書

主要回路及び部品定数の解析、基板層数・銅箔圧調査により、信頼性向上を目的とした研究開発にお役立ていただきました。
ご要望により回路ブロックごとに推定機能をWEBミーティングにてご説明させていただきました。

解析基板

成果物

層数・銀箔厚報告書(追加オプション)
層数・銀箔厚報告書(追加オプション)

USB_DC-DC基板

部品点数
PIN数
作業期間
成果物




89点
216点
1.5か月
リバースエンジニアリングした回路図、部品定数表

本基板の生産中止に伴い、お客様で同性能基板開発されるとのこと、電源開発に知見を有する弊社に解析をご依頼いただきました。

解析基板

成果物

2系統対応 モーター制御基板開発

部品点数
PIN数
作業期間
成果物




340点
998点
3か月
新規開発基板、量産対応、保守対応

現行設備と最新設備の2系統に対応した共通基板開発。
現行設備用基板を参考に、新たな機能を新基板に追加し共通基板開発をいたしました。

参考基板

成果物

電源基板・モータードライバー基板のリバースエンジニアリングは
カイロスキへ!

  • 単純に基板を回路図に起こすだけでなく、回路の動きまで読み解ける
  • 回路図を起こした際、部品や回路が明確でなかった場合のご提案と開発・検証までお任せいただけます

カイロスキのリバースエンジニアリング資料

リバースエンジニアリングプランを
まとめた資料となります。

    ファイル添付(3MB以内、jpeg,fig,png,pdf,xls,xlsx,doc,docx形式が送信可能です)

    各種資料ダウンロードはこちら

    会社概要や技術情報・キャンペーン資料がいつでもDLしていただけます。

    お問い合わせはこちら

    基板全般、開発や試作・量産についてなど些細なことからお気軽にご相談をお待ちしています。